おすすめブロアー情報

【R6年版】コスパ良し!節電おすすめ浄化槽ブロアーランキング@ルチ

このページのQR

ご報告

この記事はアフィリエイト広告を含みます

この記事が役に立った!節約に繋がった!と感じて貰えましたら是非リンク経由でご購入をお願い致します!

皆様のお気持ちがブログ維持費とモチベーションに繋がっています、ありがとうございます。

このような悩みの方におすすめな記事となっています

  • 浄化槽管理業者から言われたブロワー・ブロアー・エアーポンプ・送風機の価格が高い!(どの言い方でもOK!)
  • 自分で取り付けしたいけど種類が色々あって選び方が分からない!
  • 節電でコスパが良いブロアーを知りたい!
  • 壊れにくいブロアーが知りたい!
  • とにかく安いブロアーが欲しい!

どのブロアーを取り付けたら良いか分からなく、浄化槽のメーカー・型式・人槽が分かっている場合一度こちらを見て使用ブロアーを確認する事をおすすめします。

ブロアーのメーカー・型式・人槽別使用ブロアー 一覧表@ルチ

続きを見る

1口ブロアーの取り付け方や振動対策、長持ちの秘訣、2口ブロアーって何?という方はこちらで左散気(左ばっ気)・右散気(右ばっ気)の説明や取り付け方法を解説していますのでご覧ください。

解説
浄化槽ブロアー交換に資格はいる?取り付け方も解説@ルチ

続きを見る

解説
2口ブロアー?散気?逆洗?見分け方、取り付け方も詳しく解説@ルチ

続きを見る

この記事の紹介者

ルチ
ブロアーとは浄化槽の近くで【ぶーん】と動いているモーターです、浄化槽に空気を送って微生物の力を強める為に非常に重要な物です!静岡で約900件の担当を持ち毎日浄化槽とブロアーの点検している現役浄化槽管理士の私がメリット・デメリットを含め公平な目で解説しますので自分に合った物を選んでいきましょう!

おすすめブロアーの評価基準が気にならなく早くおすすめブロアーを知りたい方はもくじをクリックしてお目当ての風量のブロアーの記事へ飛んでください。

おすすめブロアーの評価基準

意外と見落としがちな電気代。

皆さんお掃除代や点検費用は気にしていますが浄化槽費用の1つであるブロアーの電気代の事をあまり気にしていません、一部のブロアーを除き1年中ブロアーは動いています。

10W(ワット)電気量が違うだけで年間電気代は約2400円変わってくるので10年で約2万4000円と非常に重要な所です。※単価 27 円 / kWh で計算

例として現行で売られているHP-100EcoMac-100とでは消費電力が31W違います。

2つの年間電気代の差額は約7440円10年で約7万4400円です。

どちらを選ぶべきか簡単ですね!

消費電力が少ないブロアーの評価が総合的に一番評価が高くなっています。

エアーフィルターの強度。

フィルターの耐久が低い物はボロボロになったり目詰まりで浄化槽の機能を悪くしますのでフィルターは長持ちで丈夫な物の評価が高くなっています。

ポイント

ブロアーの説明書にはフィルターは1年ごとに交換してくださいと書いてありますが大体それ以上持ちます。

管理をしていて本音を言うとフジクリーン、テクノ高槻、世晃・大晃はホコリやゴミさえ取っておけば交換の必要なくない?というくらいフィルターは丈夫です。

安永・日東工器メドーは4年前後くらいでフィルターがボロボロになるので交換必須です。

不具合の少なさ、安定性。

ブロアーは消耗品の部品もあるので寿命があり必ず壊れる時が来ますが、毎日点検をしていて不具合が少ない物の評価が高くなっています。

ダイヤフラム式ブロアーとピストン式ブロアーはどっちが良いの?というのはまとめに書いてあります。

私はお客様にブロアーは10年以上経って不具合が出たら寿命なので本体交換をしましょうと説明しています。

参考

10年未満でブロアーが故障した場合基本的には消耗品を交換すればまた動くようになりますが、管理会社によっては修理をしていなかったり修理をしていても金額が高かったり色々です。

振動・臭い対策

ブロアーの振動や共振の音が気になる場合や長い時間ブロアーが止まり臭いが出ていて心配な方は必要に応じて防振パットをブロアーの下に置いたり、浄化促進剤(微生物)を購入すると良いでしょう!促進剤はトイレから流すだけの簡単仕様です。

※実際の200×200×10のサイズ感です、ブロアーはEcomac-80

ブロアーの振動対策はこちらでもっと詳しく解説しています。

解説
浄化槽ブロアー交換に資格はいる?取り付け方も解説@ルチ

続きを見る

ポイント

1袋に20個入っていて約1週間に1回トイレに投入するので1袋買うと5ヶ月近く持つのでコスパはかなり良いです

ルチ
ブロアーはホームセンター等で買うよりネットの方が断然安いです!ブロアーの選び方は専用モーター以外は口数(1口か2口か)と風量が合っていれば大丈夫です、よく使われている専用モーターはもくじの【その他専用モーター】を見て下さい、それではさっそく見ていきましょう!

単独浄化槽(みなし浄化槽)5人~10人槽 風量40Lブロアー

総合評価1位

消費電力24W/30W
1ヶ月の電気代50Hz 約480円
60Hz 約600円
フィルター強度
安定性
耐久性
価格
騒音値33dB
アース接続必要無し
電力エリアの説明→中部電力

XP-40のメリットデメリットと他7メーカーのランキングを見る

目次に戻る▶▶

単独浄化槽、合併浄化槽用、1口風量60Lブロアー

総合評価1位

消費電力33W
1ヶ月の電気代約660円
フィルター強度
安定性
耐久性
価格
騒音値35dB
アース接続必要無し

Ecomac60のメリットデメリットと他5メーカーのランキングを見る

目次に戻る▶▶

単独浄化槽、合併浄化槽用、1口風量80Lブロアー

総合評価1位

消費電力49W
1ヶ月の電気代約980円
フィルター強度
安定性
耐久性
価格
騒音値36dB
アース接続必要無し

Ecomac80のメリットデメリットと他5メーカーのランキングを見る

目次に戻る▶▶

単独浄化槽、合併浄化槽用、1口風量100Lブロアー

総合評価1位

消費電力69W
1ヶ月の電気代約1380円
フィルター強度
安定性
耐久性
価格
騒音値39dB
アース接続必要無し

Ecomac100のメリットデメリットと他5メーカーのランキングを見る

目次に戻る▶▶

単独浄化槽、合併浄化槽用、1口風量120Lブロアー

総合評価1位

消費電力75W
1ヶ月の電気代約1500円
フィルター強度
安定性不明
耐久性不明
価格
騒音値39dB
アース接続必要無し

TIP-120のメリットデメリットと他4メーカーのランキングを見る

目次に戻る▶▶

合併浄化槽用、2口風量60Lブロアー

総合評価1位

消費電力36W
1ヶ月の電気代約720円
フィルター強度
安定性
耐久性
価格
騒音値36dB
アース接続必要無し

UniMB-60のメリットデメリットと他3メーカーのランキングを見る(番外編有り)

目次に戻る▶▶

合併浄化槽用、2口風量80Lブロアー

総合評価1位

消費電力58W
1ヶ月の電気代約1160円
フィルター強度
安定性
耐久性
価格
騒音値35dB
アース接続必要無し

DUO-80のメリットデメリットと他4メーカーのランキングを見る

目次に戻る▶▶

合併浄化槽用、2口風量100Lブロアー

総合評価1位&最安値ブロアー

消費電力69W
1ヶ月の電気代約1380円
フィルター強度
安定性
耐久性
価格
騒音値39dB
アース接続必要無し

UniMB-100のメリットデメリットと他2メーカーのランキングを見る(番外編有り)

目次に戻る▶▶

その他専用ブロアモーター

少数ですが特殊なブロアーもあります。

その中でよく使われている機種を紹介いたします。

フジクリーンCS型浄化槽専用

フジクリーンCS型5人~10人槽はMX80Nというブロアーが専用モーターで、散気が40L逆洗が80Lと特殊仕様です。

間違えてUniMB80を取り付けすると消費電力が18W違う為10年で約4万3200円電気代の損をします。

管理士の方もお客様が損をしてしまうので十分注意してください。

ルチ
MT80とMX80の後継機になります

目次に戻る▶▶

ニッコー浄化王、浄化王x、浄化王Next

こちらの浄化槽は1口ブロアーなのですが、中にタイマーが内蔵されている特殊なブロアーです。

HP-120N,HP-100N,NT-100,FP-90N,FP-80N,FP-70N,NT-70,FP-60Nこちらを使っている場合対応するおすすめブロアーは

UniSB-60UniSB-80UniSB-100なのですが、特殊なやり方をすればさらに購入費用が安くなります。

※HP-120Nの代用ブロアーは販売されていませんが一緒にこちらで解説しています。

おすすめ
【R6年版】ニッコー浄化王のタイマー内蔵ブロワーが高い!安くする方法はあるの?@ルチ

続きを見る

目次に戻る▶▶

まとめ

ルチ
ここまでルチのおすすめブロアーを見て頂きありがとうございます。

ブロアーは適切な維持管理にてご使用下さい。

ダイヤフラム式とピストン式どっちが良いの?壊れにくいピストン式の方が良いのでは?と考える方もいると思いますが、私的にはピストン式も壊れるときは壊れます。

そして風量の少ない物はまだ良いのですが風量が大きくなると消費電力が多くなるのがピストン式です。

壊れにくくても電気代が高ければメリットは少ないと私は思いますがダイヤフラム式の新品ブロワーが5年以内に壊れるような場合は電気代は高くなりますがピストン式の方が手間が無く良い場合があります。※個人の価値観による

ブロアーが壊れていなくても旧型を使っていたりすると電気代で大きく損をしている可能性もあります!

一度自宅で使っているブロアーのワット数を確認してこのページのブロアーと比較してみてください。

10Wの違いで年間電気代が2400円10年で約2万4000円変わるのは非常に大きいです。

なんとなくどれを買えば良いか分かったけど合っているか不安な場合はお問合せフォームTwitterのメンションやリプ、DMでもお気軽に聞いてください!

ルチ
自分の目的に合った最適なブロアーを購入しましょう!見ていただきありがとうございました!

風量150L~300Lのおすすめブロアーはこちらの記事になっています。

おすすめ
10年で最大約31万円節電!EcoMac-150~300が最強過ぎる!@ルチ

続きを見る

目次に戻る▶▶

-おすすめブロアー情報
-, , , , ,